fc2ブログ

和風だし カレーメシ JAPAN




またまた盛大に放置してしまいました。

すみません。


いろいろ食べて紹介しようと思ってはいるのですが~~

どうも落ち着かない日々でして。。。

コメントにお返事もしないままで申し訳ないです。。





そんな今日のカレー

どれにしようか考えてこれに。



IMG_1944(1).jpg

日清食品さん「和風だし カレーメシ JAPAN」


IMG_1943(1).jpg
 



カレーメシは今までもいくつかいただきましたが ちょっと久しぶりの紹介ですね。

もっと食べてるんだけど紹介できなかったのがいくつかあると思います。



IMG_1947(1).jpg

お湯入れ5分。。。


IMG_1948(1).jpg

ひたすら混ぜ混ぜ。。。。。


IMG_1950(1).jpg

どろっととろみがついたら食べごろですね。




これ美味しい。。。

だしがきいてまろやかなカレー。


カレーメシはご飯のパフ感があまり好まないのですが。。。

ごはん 進化してますよね。 ごはんに近づいてますな。

今後の進化が楽しみですね~






本編はまあまあ更新してます。

本編もよかったら見てくださいね! コチラ からどうぞ。







今 日本は 世界は 大変なことになってます。

あたしの仕事はテレワークとかできないし 激減しながらも細々と仕事してますが。。。

大阪でも郊外なので都会ほどではないにしても日々不安も感じつつ生活してます。



休業要請を出してる大阪府下のパチンコ店の実名を公表されましたが

それに応じない店舗 そこに多くの客が行列を作っていたとニュースで観ました。

公表したことによって 開店してるお店がわかったのだとか。。。。


閉めないお店もお店だけど。。。なんでそんなに行くのだろう。

こんなにコロナが恐ろしいことだと日々報道してるのに。

インタビューで「こわいけど 家にいたらストレスがたまるから」って答えてた人がいた。

ほかに解消法はないのだろうか。

それって依存症というやつなのでしょうか。

パチンコはじめ 賭け事的なことはマッタクしないしはっきり言って嫌いなので理解できないのでしょうか。


なんだか情けない話です。


明日はあたしも仕事です。 細心の注意をはかりながら仕事してるので何倍も疲れます。。


望むのはごく普通の生活です。

贅沢は望みません。。。。多分みなさま同じだろうと思います。





スポンサーサイト



テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
きっと、人はなにかに依存していないと
ツラくて生きていけないんですよ。
家庭に依存したり仕事に依存したり。
パチンコは、依存してない人からみると異常に見えるんです。
パチンコを普段からしている人にとっては
それが日常なのでしょう。
賭け事なので、コロナにかかるのもかからないのも
賭けなのでしょうね。
外から見ているとアホかと思いますが、そもそもパチンコも
アホかと思うような商売ですからね。
なんて毒づいてみる(笑)

No title

まうさん、こんにちは!

この商品は自分もすでに食べましたね!

そば屋さんのカレーの味わいとも違う、
欧風カレー的なルウ感の強い質感をベースとしながら、
和風だし感もかなり強いという面白い味わいでしたね!(●・ω・)

欧風カレーと和風カレーの2つががっぷり組み合うというか、
それぞれの要素が力強く主張しているという印象でした!

パチンコの行列は依存症なのでしょうね・・・;

他の遊興施設だと開いていてもこうはならないでしょうし、
依存症の怖さのようなものも感じさせられる場面ですね;

ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)

(=゚ω゚)ノぃょぅ

パチンコ依存症はなんとかならないのかなあ。依存症だからならないんだろうなあ。なんであんなにしてまで行くんだろ?

カレーメシおいしそうですね。
この前、台湾まぜ飯のウマーメシを思わず買っちゃった(パケが赤かった)ので、ちょっと食べてみます。
カレーがおいしいならと、ちょっと期待しちゃいますね。
カレーメシも今度買ってみよっと。同じ売り場に赤いカップ麺がないことを祈りつつ。

こんにちは

こういうのってご飯が元から入ってるタイプでしょうかね?

そっかぁ。
コロナの影響って大変ですからねぇ。
テレワークで仕事できない職種だと自宅でってのは無理ですもんね。
それに全額保障ってわけでもないから、少しでも働いてお金を手に入れないとってなりますよね~。

家にいてストレスがたまる人は元から外出したがりな人が多いでしょうからねぇ。
それに家での時間の過ごし方やストレスの解消法などそういうのが家の環境にないからでしょうからね。
もし家がストレスのない環境作りをしていたら、ストレスがたまるとかって発言は出ないでしょうから(・。・)
インドア生活を楽しむ環境作りをしてない事が、家は暇だとかストレスがたまるとかって言い訳になってるわけでしょうからね。
プロフィール

まう姉さん

Author:まう姉さん
食べること飲むこと大好き
特にカレーが大好き!
いろんなもの食べてます

本編~美味しく 楽しく~
の方でいろいろ紹介してます。。。
本編へは下記リンク欄からどうぞ。。

コメント大歓迎です!
批判的なものや不快なものはこちらの判断により勝手ながら削除させていただきます。

一部のカテゴリーをメーカー様で分けています。
失礼ながら敬称は略させていただきました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR