fc2ブログ

AMAYA さんのランプライスin 高野街道まつり




いい季節になってきましたね~

今年は大雨や台風の被害も多かったけど。。

このまま穏やかになってくれるといいですね。。。




今日は地元のイベント「高野街道まつり」に行ってきました。

昨年は台風の影響だったかで中止だったのですが。。。

毎年にぎわってます。。。


で。。。

いろんなお店が出店されてるので。。。

スリランカ料理の名店「AMAYA 」さんでスリランカカレーを購入。。。

過去何回か高野街道まつりに伺ってますが~ 何度かこちらでお昼ご飯を購入。。。

実店には未訪問なのですけどね。。。

今回は~~

IMG_9531(1).jpg

なんだこれ(笑)


IMG_9532(1).jpg

バナナの葉に包まれた「ランプライス」 1500円


チキンだと困るな~~なんて思いつつ。。。。

すると。。チキン ポーク お魚があると。。。。

軽く迷ってポークでお願いしました。 お魚が気になったのだけど。。。。


オープン~~

IMG_9533(1).jpg


IMG_9534(1).jpg

これをしっかり混ぜながらいただきます。。。


IMG_9535(1).jpg

いろんなお野菜やらフルーツ?などが入ってますが。。。なんだかよくわかりません~~~~

スパイスもシッカリですが。。甘味がけっこあります。

左上の丸っこいものはたまごを揚げたもの。 その横にある茶色いのが辛いんです。。。

これを混ぜつつ辛さも増していただきます。

パラパラのお米にからむソースがウマいです。


こういうのって手で食べると美味しいような気がするな~~

スリランカに手で食べる習慣があるかどおかはわかりませんが(笑)


スリランカカレーが最近。。特に関西で流行ってるらしいですね。。。。

日本人のクチに合うのかな。。。



美味しかったです!

AMAYA さん 今や有名店になりましたね~ 大阪市内にもお店出されてますし。。。。

一度伺いたいと思いつつ。。。

こんなイベントの時しか食べてない~~~くろまろの郷さんでのイベントとか。。。





★本編も更新してます。。。

 本編では~~ 最近の食べたものなどアップ(いつもやけど)

 よければ コチラ からどうぞ~~~




さ~~~

明日からまたがんばりましょう!!



スポンサーサイト



テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

最近のココイチさん





最近 「東京ラブストーリー」の再放送を夕方やってます。(関西圏だけかな?)

1991年のだそう。。。。

時代を感じるなあ。。(笑)  ヘアスタイル(特に女子の前髪)メイク ファッション。。。

肩幅広~~~~~(笑)

電話がゴツイ。。。。 

何より。。。俳優さんたちが若い 当たり前だけど~~~~

しかし。。鈴木保奈美さん カワイイ。。今もとてもおキレイですが。。。が。。。が。。。。。

年輪を感じざるを得ないですな。。。




最近のココイチさん。。

IMG_9128(1).jpg

IMG_9129(1).jpg

海の幸カレーに アスパラトマトのトッピング~ 3辛 ご飯は200g 



友人は。。。

IMG_9127(1).jpg

牛すじカレー(関西限定)にカキフライ




別の日。。。

IMG_9363(1).jpg

IMG_9364(1).jpg

海の幸カレーに ほうれん草ときのこのトッピング

3辛 ご飯200gで。。



友人は。。。

IMG_9366(1).jpg

カレーうどん ほうれん草のトッピング 海老カツ ごはん

カレーうどんはない店舗もあります。



なんかあたしの食べたのは。。2回ともあまり変わり映えしないけど(笑)

肉も好きだけど 海鮮系がめっちゃ好き~~~




★本編も更新しました。。。

 本編では~~ 最近買ったものやら食べたものやらアップしてます。。


 よければ コチラ からどうぞ~~~



今週くらいから寒いと感じる日も多くなるらしいです。。

あったかくしてオヤスミくださいね。。。



風邪ひくなよ~~~~


続きを読む

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

北海道海鮮スープカレー



更新が激しく滞ってしまってすみません~~~~~

余裕がなくて。。 コメントのお返事もしてなくてすみません。。。

もうちょっとがんばらないと。。。(笑)


本編もぼちぼちやってますのでそちらもよろしくです。。





今日のカレー

IMG_9358(1).jpg

土鍋で作りました~~~



IMG_9356(1).jpg

IMG_9357(1).jpg

「北海道海鮮スープカレーの素」 生協さんで 580円(税抜)



IMG_9359(1).jpg

IMG_9360(1).jpg

冷凍具材に にんじん 玉ねぎをプラス。。

冷凍具材は じゃがいも ホタテ イカ コーン


IMG_9361(1).jpg

おっきなホタテが2個。。。イカもタップリ~~~


うまし。。。 スープカレーらしいお味でした(意味わからない?)



多分 2人分くらいの量だと思うし。。全部は食べられない~~~ので。。。

置いておいて。。


IMG_9387(1).jpg

牡蠣を入れて。。。

汁なし麺風な感じにしてみました。。。。



IMG_9388(1).jpg

IMG_9389(1).jpg

ウマし。。。



レトルトカレーもめっちゃたまってしまって~~~~

食べたいのだけど。。。

正直な話。。 ふだんからあまりご飯(お米ね)を食べないうえに。。。

2年前の減量生活から さらに食べなくなって。。あ、今は減量はしてませんけど(しろよって?)

食べたいんだけど食べる機会が減っちゃってね~~~

そのうえ 夫の仕事の変化で1人ご飯も減ってるのよね。。。

夜も朝も。。。

朝カレーができなくなってます。。



レトルトカレーって ものによりますが。。。だいたい賞味期限が1~2年くらい。

ですが~~

製造法によるとある意味永久に食べられるそう。。。。

まあ。。。それでも期限を3年過ぎるとちょっと食べないでおこうかな~と思うけどね(笑)




★本編も更新しました。。。

 本編では~~ お出かけのことやご飯とか。。インテリア??などアップしました。。

 よければ コチラ からどうぞ~~~





もうちょっと頑張って更新したいと思いますので~~~~(多分)

見捨てないでください~~~ 




テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

台風の日のビーフカレー



こんにちわ~

気づけばまたもう10月も6日だな~~~ 

時間だけがどんどん過ぎて。。。なんだか置いてけぼりになってるような気さえしますわ。。

いかんいかん。。。

ひと時ひと時 しっかり生きなければ(笑)




前回 台風24号が接近中と書きましたが。。。

夜の通過の予報だったので。。昼間のうちにいろいろ準備。

停電 ガス停止などの対策で。。カセットコンロとガスを用意してたし。。

ご飯は冷ごはんでもオッケーだし~ ご飯炊いて。。カレー作っておきました。



そのカレーがコチラ。。。

IMG_9096(1).jpg

お肉ごろごろビーフカレー 


IMG_9098(1).jpg

冷凍室にあったブロックの牛肉を惜しげもなくタクサン使って。。。


一口大にカットした牛肉をくし形切りの玉ねぎ やや小ぶりにカットしたにんじんとともに~~

圧力鍋でビーフコンソメ入れてコトコトシュッシュー


お鍋に移し替えてさらに煮込んで市販のルウ。。。

今回は~~

IMG_9085(1).jpg

IMG_9086(1).jpg

夏季限定のバリ辛で。。。

あまり辛くないのだけど。。あたし的には。。

でも辛いのは夫がダメなので~


IMG_9092(1).jpg

これもブレンド。

このルウ。分割の仕方が細かくて親切だな~ と思いました。



あとはテキトーに カルダモン クミン コリアンダーなどなどテキトーに。。。





ジャガイモは入れてないので。。。

翌朝~~

レンチンじゃがいもにこのカレーをあわせ。。。。


IMG_9101(1).jpg

カレードッグにしてみました。。。

重いが(笑) ウマし。。。


お米はこんなので。。。

IMG_9094(1).jpg

これいいですね~

もちもちつやつやのお米は美味しいがカレーには合わないもんね。。。





このときは台風の影響もそんなになくて何事もなくてよかったです。

本日また25号が接近してるとかですが ちょっと逸れてるようなので大丈夫かな。。。


晴れたり雨になったりと ヘンなお天気ではありますが。。。

3連休ですね~


皆さま気をつけて素敵なオヤスミを。。。。





★本編も更新しました。。。

 本編では~ カワイイものとか食べたものなどアップしてます。。


 よければ コチラ からどうぞ~~





仕事もにわかに忙しくなってきました。。。


年末に向けてがんばろ~~~~





テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

まう姉さん

Author:まう姉さん
食べること飲むこと大好き
特にカレーが大好き!
いろんなもの食べてます

本編~美味しく 楽しく~
の方でいろいろ紹介してます。。。
本編へは下記リンク欄からどうぞ。。

コメント大歓迎です!
批判的なものや不快なものはこちらの判断により勝手ながら削除させていただきます。

一部のカテゴリーをメーカー様で分けています。
失礼ながら敬称は略させていただきました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR