fc2ブログ

かぼちゃと冬野菜カレー





激しく放置しておりましたが コソっと更新しますね(笑)

誰か見てくださるかしら・・





コロナも治まりつつあるのかと思いきや

またヘンなヤツが出てきてますね。 どうなることやら。。。



そんなコロナ禍のせいで 外食もままならなかったです。

カレーを食べに行くこともめっきり減り 月に2~3度くらい伺ってたココイチさんも行かず。

昨日 久しぶりにココイチさんに行ってきました!


ここのブログで確認する限りでは 2020年6月が最後のようです。



昨日いただいたのは 冬メニューですね。

IMG_1073.jpg

「かぼちゃと冬野菜カレー」に豚しゃぶトッピング ごはん200g 辛さふつう


IMG_1074 - コピー (2)

シャキシャキの根菜がおいしかったです♪

かぼちゃ れんこん ごぼう カリフラワー にんじん が入ってました。

お肉もほしいので豚しゃぶトッピングにしました。


なんとなく カレーソースが薄く感じたのは気のせいかしら。。。。



友人は

IMG_1072 - コピー (2)

「きのこカレー」に カキフライトッピングでした。




このカレーソース

IMG_1111.jpg

べジカレーをチョイスしていました。

ちょっとだけ食べさせてもらったけど けっこ濃くて甘い感じがしたけど。。。

あたしのはノーマルのポークカレーです。



どちらも冬限定ですね

IMG_1098.jpg

IMG_1099.jpg


久しぶりのココイチさん おいしかったです。

来年は グランドマザーカレーのスプーンが復活するかなあ。。。。


また前のように気軽にいきたいですね。




本編はけっこ更新していますよ~(笑)


コチラからどうぞ。。。。




スポンサーサイト



テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

スプーンと久々のココイチさん



めちゃくちゃご無沙汰しております。。。。

世間がなにかと騒がしい昨今でございますが 皆さまお元気でしょうか。。。



コメントのお返事もせず なにをしとるんやと言われそうですが。。。

別に体調不調とか 超多忙とかってことでもないのですけど。。

ただただサボっておりました。 ごめんなさい。



本編はぼちぼちですが更新しておりますので そちらも見てくださいな。


もしかしてこちら ちょっとオヤスミしようかな~~などとも思ったのですが。。。

実は本日 本編ブログの記事を書いておりましたら 宅急便さんが。。。

何にも買った記憶もないし。。。

なんじゃろ? と思ったら。。。



IMG_2699(2).jpg

差出人は「グランドマザーキャンペーン事務局」さん

品名は「ココイチオリジナルMy Spoon 」!!!!!!!!!



グランマ終了して 応募したんだった。。。

関連記事が コチラ



IMG_2705(1).jpg

チャレンジ券(と言う名のハズレ券) 3枚で応募できるのね。

9枚あったので3口応募しました。


IMG_2707(1).jpg

こんな風な申し込み方だったので。。。


多分(もう忘れている)

お店で当たったのが「秋」のだったんで~

春のピンク 夏のプラスト 冬のブラック で申し込んだと思うのだな。。。。



で。。当たったのが 春でした!


IMG_2700(1).jpg

布製のケースもついてますね。


IMG_2703(1).jpg


IMG_2701(2).jpg

モザイクの下は あたしの名前がアルファベットで。。。

いちおー隠してみた(笑)




外食もままならず ココイチさんも実は先週だっけな。 ひっさしぶりに伺いました。

友人ともずうっと会ってなかったし。




夏メニュー もでてましたが コチラ



久々のココイチさん。。。大好きなメニューにしようと。。。

海鮮系と迷いましたが。。。

一番好きなトッピングでいただくことに。。


IMG_2517(1).jpg



IMG_2516(1).jpg

ほうれんそう 豚しゃぶ チーズ  これがあたしのイチオシのトッピングです。

ごはんは200g 辛さはふつうで。。。。




IMG_2514(1).jpg


IMG_2515(1).jpg

友人は 手仕込みメンチカツ

半分もらったけど サクサクでジューシーで美味しかった~~~~

ココイチさんの揚げ物は美味しいですよね~。






そんなこんなの あたし的ココイチさん事情でした。

またイッパイ食べにいくぞ!





コメントいただいてた皆さま 申し訳ありません。

お返事しようとしましたが。。。。 パチンコ店の話とか。。。

今さらな感じだし。。すみません スルーさせてくださいね。


ほんで。これに懲りずにまた覗いてやってください。

すみません。





★本編も更新しました こちらはもっと更新してますので。。

 よければ コチラ からどうぞ~~





梅雨に入って じめじめむしむしと不快な日々ですが

コロナ騒動もまだまだ油断ならず。


気持ちは元気で頑張りましょうね!





テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

グランドマザーカレー 2020



2月ものこりわずかになってきました。

ココイチさんの「グランドマザーカレー」の終了も間近です。



グランマファンの皆さま スプーンがほしい皆さま 土曜で終わりますよ~



で。。

あたしの今回のグランマは。。。

結果 一人で訪問が6回 友人と訪問が2回でした。

合計 10食ってことですね。


その10食をアップしてみましょう。



IMG_0431(1).jpg

河内長野店で




IMG_0440(1).jpg

福島店で




IMG_0599(1).jpg

友人の えび煮込みのトッピング


IMG_0602(1).jpg

ハンバーグのトッピング

狭山株梗木店で





IMG_0712(1).jpg

河内長野店で





IMG_0835(1).jpg

友人の ウィンナーのトッピング

IMG_0836(1).jpg

ほうれん草とチーズのトッピング ウインナーは1コもらいました。

堺福田店で






IMG_0877(1).jpg

ほうれん草のトッピング とクーポンでもらった半熟卵(別盛 ちょっとしか映ってない)

河内長野店で





IMG_0918(1).jpg

ハンバーグのトッピング

富田林店で





IMG_1007(1).jpg

クーポンでガーリックのトッピング(別盛)

河内長野店で





あたしは全て ごはん200g 辛さはふつう 途中でソースかけたりします。




で。。。

IMG_1009(1).jpg

チャレンジ券が9枚。。。。

実は今日10食目(あたしは8食目)食べに行きました。

その時点でチャレンジ券が9枚手元に。。。

いつのまにか当たらないことを前提にしてる自分がいまして。。。。

IMG_1010(1).jpg

IMG_1011(1).jpg

チャレンジ券3枚で応募しようと思って 3口応募できるが。。。。

今日1枚もらったらあと2枚で4口応募できる。けどあと2回 今週中に行けるか??

とちょっと計画立ててました。 もう一回食べに行って1食は持ち帰りにしようかな~とか(笑)


マジでチャレンジ券を集めることを考えてたのですよ そしたら。。。

当たったわ~~~(笑)


IMG_1014(1).jpg

IMG_1016(1).jpg

IMG_1015(1).jpg


笑っちゃいましたよ。

当たったのはもちろんウレシイですけどね。 もう当たらないって本気で思ってたので。。。。

そんなもんでしょうか。




スプーンは当たったけど グランマ もっかい食べたいな。。。。

土曜に行こうかな。。。。





そんなこんなのグランマ2020 でした。




★本編も更新しました

 最近のアレコレ アップしています

 よければ コチラ からどうぞ~~




3連休も終わり~~

またがんばりましょう。




テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

グランドマザーカレー



年明けからもう20日も過ぎてしまった。。。。。

また気づけば何日も何カ月も過ぎてる。。ってことになりかねない。

そうはなりたくないと毎年思ってるのだけどな。。。(笑)




で。。

今年も始まりました

IMG_0430(1).jpg

グランドマザーカレーです。


IMG_0432(1).jpg

ごはん200g 辛さはふつう

IMG_0431(1).jpg


IMG_0433(1).jpg

途中でソースをまわしかけます。

このカレーは辛くしなくて 途中でソースをかけるってのが好きないただき方です。



金曜から始まって 日曜の11時過ぎに食べました。

スプーンが当たればいいな。。というのはありますが このカレーが好きなのよ♡




この日は シンフォニーホールでのコンサートに行きました。

そのお話しは本編で。。。


で、

ホールは大阪の福島にあります。

JR環状線 福島駅から歩きますが その途中にココイチさんがあるんですよね~~

それは何度もホールに伺ってるのでわかってたのですが。。。。

食事をとってから行くのもどおかな。。。カレーは重過ぎるかな。。。。

なんて思ったり。。。



でも今回のコンサートは時間が遅め。

なにか軽くお腹に入れておきたかったが。。。

ファストフード店はどこもイッパイだし。。。

開演までは時間もあるので結局ココイチさんに(笑)

で。。。 やっぱこれでしょ~~~~

IMG_0440(1).jpg


IMG_0441(1).jpg

同じものをお願いしました。


印象としては 玉ねぎの形状が違う? でした。

どっちでもいいのだけどね(笑)



最近 ココイチさん行ってなかったけど~~

なんかご飯が変わった気がする。。

と スパイス感が強くなった??? 

グランマをフツーの辛さで食べた2店舗 両方に感じた感想です。

あたしサイドの味覚の変化とか好みの変化によるものかもしれません。





で~~

くじです(笑)

IMG_0487(1).jpg


同じ日に2回もたべたのに あたりませんでした~~

ここに来てくださるブロガー様は 一発目で当たる方が多いのに。。。。ふえ。。。。。。

まあいいけど。。。。。。



ふん。。






★本編も更新してます

本編では。。。コンサートのお話しなどアップ。。。


よければ コチラ からどうぞ~




暖冬ですが やっぱ冬は寒い。。。

あったかくしてお過ごしくださいね。。。





テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー倶楽部ルウさん


3が日も過ぎ 日常が戻りつつある感じでしょうか。

ウチも息子が昨日 赴任先に戻り あたしは今朝からサクっと仕事の段取り終わらせました。


そんな昨日 息子と一緒に難波まで。

恒例的になった赴任先に戻る前にはカレーを食べよう(笑)




今回は。。。

IMG_0250(1).jpg

「カレー倶楽部ルウ 難波中店」さんです。



IMG_0258(1).jpg

お店は地下にあります。




メニューはこんな感じ

IMG_0265(1).jpg

IMG_0264(1).jpg

もらってきたチラシなのでしわしわになっちゃった~すみません。

他にも限定メニューとか 辛さ増強とか なんか違うのとかあるみたいです。


詳細は コチラと コチラ から




で。。。

お願いしたのは

IMG_0255(1).jpg

「極上黒毛和牛 ホルモンカレー」


チキン南蛮カレーがウリのお店ですが チキンがダメだし。。。。

ホルモンもおいしそうなのでこちらに。


IMG_0256(1).jpg

IMG_0257(1).jpg

ぷりぷりホルモンがタップリです。

カレーはスパイス感はあるけど辛さも控えめで美味しいカレー

だが。。。

ご飯とカレーの量のバランスが悪い。 ご飯が多すぎる。

目の前に出されたときにそう思った。バランス悪い ご飯残るよな。って。

そしてこのご飯 カレーに合わない。

米自体も合わないと思うし このメロン型?に詰め込み過ぎなのだ。

もうちょっとふんわり盛ってたらまだよかったかもなのに。残念です。




息子は。。。

IMG_0253(1).jpg

IMG_0254(1).jpg

「チキン南蛮カレー」


こちらの方がカレーソースが多く感じましたが。。。

それでも息子も残してました。 チキンもめっちゃ多いし。。。。

何といってもご飯が多いんですよね。



こちらのお店 前日にネットで見つけました。

口コミの中には「味はともかくオペレーションは0点」みたいなのもありましたが

入った印象は決して悪くありませんでした。 店員さんの態度も接客もよかったと思います。



こちらのお店は食券を購入するシステムなのですが これが苦手~~~

選ぶのにも難しいし 店員さんに相談や質問もできないし。。。

ラーメンやさんにも多いですが だからなかなか一人で入れないのだな。




IMG_0252(1).jpg

カウンター席に座りましたが テーブルセットはこんな感じ。

手前の大きな方のビンにはペーパーナプキンに包まれたスプーンが立ってますが。。。

その前の小さい空きビンってなんなんだろう。。。。

爪楊枝がなくなった?とも思ったけど他のテーブルも同じように空きビンだった。





けっして美味しくないわけではなく 悪いお店でもマッタクないのですが。。。。

多分 リピしないかなあ。。。。


カレー自体は好きなタイプなのに なんだか残念なお店でした。







★本編も更新しました

 本編では~~買ったものとかお酒なんかアップしてます。

 よければ コチラ からどうぞ~~





今年はカレーも食べますが 運動もしなきゃです(笑)




テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

まう姉さん

Author:まう姉さん
食べること飲むこと大好き
特にカレーが大好き!
いろんなもの食べてます

本編~美味しく 楽しく~
の方でいろいろ紹介してます。。。
本編へは下記リンク欄からどうぞ。。

コメント大歓迎です!
批判的なものや不快なものはこちらの判断により勝手ながら削除させていただきます。

一部のカテゴリーをメーカー様で分けています。
失礼ながら敬称は略させていただきました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR